ガンズ・アンド・ローゼズ『ユーズ・ユア・イリュージョン I – Use Your Illusion I』解説:収録曲やチャートの順位、アルバム・ジャケットについて

ユーズ・ユア・イリュージョン I ソングライター_円グラフロック
スポンサーリンク
Guns N’ Roses – Don’t Cry
スポンサーリンク

『ユーズ・ユア・イリュージョン I』はガンズ・アンド・ローゼズが発表した2枚目のオリジナル・アルバム

『ユーズ・ユア・イリュージョン I – Use Your Illusion I』は、アメリカのロック・バンドのガンズ・アンド・ローゼズ(Guns N’ Roses)が発表した2枚目のオリジナル・アルバムである。 アメリカでの発売日は1991年9月17日。『ユーズ・ユア・イリュージョン II – Use Your Illusion IIと同じ日に発売された。プロデューサーはマイク・クリンク(Mike Clink)とガンズ・アンド・ローゼズが担当。 アルバムには全部で16曲が収録されている。

スポンサーリンク

収録曲

01.「ライト・ネクスト・ドア・トゥ・ヘル – Right Next Door to Hell」
〈作詞・作曲〉ストラドリン/カルティオ/ローズ
〈リード・ボーカル〉アクセル・ローズ
〈曲について〉共作者としてクレジットされているティモ・カルティオ(Timo Caltio)とは、フィンランドのロック・バンド、ハノイ・ロックス(Hanoi Rocks)にも在籍していた事がある人物。

02.「ダスト・アンド・ボーンズ – Dust N’ Bones」
〈作詞・作曲〉ストラドリン/マッケイガン/スラッシュ
〈リード・ボーカル〉イジー・ストラドリン
〈曲について〉ギタリストのイジー・ストラドリンがボーカルを担当した曲。

03.「リヴ・アンド・レット・ダイ – Live and Let Die」
〈作詞・作曲〉ポール・マッカートニー/リンダ・マッカートニー
〈リード・ボーカル〉アクセル・ローズ
〈曲について〉ポール・マッカートニー(James Paul McCartney)と彼の妻であるリンダ(Linda Louise McCartney)が結成したバンド、ウイングス(Wings)の楽曲のカバー。1991年にアルバムからのシングルとしてリリースされ、アメリカのビルボード・チャートで最高33位を記録。1993年の第35回グラミー賞の最優秀ハードロック・パフォーマンス賞にノミネートされたが、受賞にはならなかった。

04.「ドント・クライ(オリジナル) – Don’t Cry(Original)」
〈作詞・作曲〉ストラドリン/ローズ
〈リード・ボーカル〉アクセル・ローズ
〈曲について〉1991年にアルバムからのシングルとしてリリースされた曲。アメリカのビルボード・チャートで最高10位を記録。イギリスのシングル・チャートで最高8位を記録。歌詞が異なるオルタナティヴ・リリックス・バージョンが『ユーズ・ユア・イリュージョン II – Use Your Illusion IIに収録されている。PVの撮影にギタリストのイジー・ストラドリンが参加していない。(後にバンドから脱退する)

05.「パーフェクト・クライム – Perfect Crime」
〈作詞・作曲〉ストラドリン/スラッシュ/ローズ
〈リード・ボーカル〉アクセル・ローズ
〈曲について〉

06.「ユー・エイント・ザ・ファースト – You Ain’t the First」
〈作詞・作曲〉ストラドリン
〈リード・ボーカル〉イジー・ストラドリン
〈曲について〉ギタリストのイジー・ストラドリンがボーカルを担当した曲。

07.「バッド・オブセッション – Bad Obsession」
〈作詞・作曲〉ストラドリン/アーキーン
〈リード・ボーカル〉アクセル・ローズ
〈曲について〉ハノイ・ロックス(Hanoi Rocks)のボーカリストのマイケル・モンロー(Michael Monroe)がサックスで参加している曲。

08.「バック・オフ・ビッチ – Back Off Bitch」
〈作詞・作曲〉ヒュージ/ローズ
〈リード・ボーカル〉アクセル・ローズ
〈曲について〉共作者としてクレジットされているポール・ヒュージ(Paul Huge)、別名ポール・トビアス(Paul Tobias)とは、アクセル・ローズの幼なじみで、後にガンズ・アンド・ローゼズの作品に参加することになる人物。1994年公開の映画『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア – Interview with the Vampire』の主題歌として、ガンズ・アンド・ローゼズがローリング・ストーンズの「悪魔を憐れむ歌 – Sympathy for the Devil」をカバーした。この曲でポール・トビアスがギターを演奏。アクセル・ローズの判断で、スラッシュのギターの上にトビアスのギターをオーバーダビングした事がきっかけとなり、スラッシュがバンドから脱退する事となる。

09.「ダブル・トーキング・ジャイヴ – Double Talkin’ Jive」
〈作詞・作曲〉ストラドリン
〈リード・ボーカル〉アクセル・ローズ
〈曲について〉ギタリストのスラッシュがクラシック・ギターを演奏している曲。

10.「ノーヴェンバー・レイン – November Rain」
〈作詞・作曲〉ローズ
〈リード・ボーカル〉アクセル・ローズ
〈曲について〉1992年にアルバムからのシングルとしてリリースされた曲。アメリカのビルボード・チャートで最高3位を記録。10週間に渡りトップ10にチャート・インした。

11.「ザ・ガーデン – The Garden」
〈作詞・作曲〉アーキーン/ジェイムズ/ローズ
〈リード・ボーカル〉アクセル・ローズ
〈曲について〉アメリカのミュージシャンのアリス・クーパー(Alice Cooper)がボーカルで参加している曲。

12.「ガーデン・オブ・エデン – Garden of Eden」
〈作詞・作曲〉スラッシュ/ローズ
〈リード・ボーカル〉アクセル・ローズ
〈曲について〉PVは作られたが、シングルとしてはリリースされていない曲。

13.「ドント・ダム・ミー – Don’t Damn Me」
〈作詞・作曲〉スラッシュ/ランク/ローズ
〈リード・ボーカル〉アクセル・ローズ
〈曲について〉共作者としてクレジットされているデイヴ・ランク(Dave Lank)とは、アクセル・ローズの幼なじみであるポール・ヒュージ(Paul Huge)が結成したバンド、Mank Rageに在籍していたメンバー。

14.「バッド・アップルズ – Bad Apples」
〈作詞・作曲〉スラッシュ/マッケイガン/ストラドリン/ローズ
〈リード・ボーカル〉アクセル・ローズ
〈曲について〉

15.「デッド・ホース – Dead Horse」
〈作詞・作曲〉ローズ
〈リード・ボーカル〉アクセル・ローズ
〈曲について〉PVは作られたが、シングルとしてはリリースされていない曲。

16.「コーマ – Coma」
〈作詞・作曲〉スラッシュ/ローズ
〈リード・ボーカル〉アクセル・ローズ
〈曲について〉ガンズ・アンド・ローゼズがリリースした公式発表曲の中で、最も演奏時間が長い曲。

『ユーズ・ユア・イリュージョン I – Use Your Illusion I』をソング・ライターの比率で見ると、以下のとおり。

  • ストラドリン名義の曲(2曲) = 12.5%
  • ローズ名義の曲(2曲) = 12.5%
  • スラッシュ/ローズ名義の曲(2曲) = 12.5%
  • ストラドリン/カルティオ/ローズ名義の曲(1曲) = 6.3%
  • ストラドリン/マッケイガン/スラッシュ名義の曲(1曲) = 6.3%
  • ストラドリン/ローズ名義の曲(1曲) = 6.3%
  • ストラドリン/スラッシュ/ローズ名義の曲(1曲) = 6.3%
  • ストラドリン/アーキーン名義の曲(1曲) = 6.3%
  • ヒュージ/ローズ名義の曲(1曲) = 6.3%
  • アーキーン/ジェイムズ/ローズ名義の曲(1曲) = 6.3%
  • スラッシュ/ランク/ローズ名義の曲(1曲) = 6.3%
  • スラッシュ/マッケイガン/ストラドリン/ローズ名義の曲(1曲) = 6.3%
  • カバー曲(1曲) = 6.3%
スポンサーリンク
スポンサーリンク

アメリカのアルバム・チャートで最高2位を記録

『ユーズ・ユア・イリュージョン I – Use Your Illusion I』のアメリカのビルボード・チャートでの最高位は2位である。1991年10月5日付のチャートで2位に初登場して、2週連続の2位を記録した。
この時1位を記録したのは、ガンズ・アンド・ローゼズが同日にリリースした4枚目のオリジナル・アルバム『ユーズ・ユア・イリュージョン II – Use Your Illusion II

『ユーズ・ユア・イリュージョン I – Use Your Illusion I』は2022年までに、アメリカで700万枚以上の売上を記録している。

アルバム・ジャケットについて

『ユーズ・ユア・イリュージョン I – Use Your Illusion I』のアルバム・ジャケットのデザインは、グラフィック・デザイナーでアート・ディレクターのケビン・レーガン(Kevin Reagan)が担当した。ケビン・レーガンは、マドンナ(Madonna)、フー・ファイターズ(Foo Fighters)、ベック(Beck)など様々なアーティストのアルバム・ジャケットのデザインを手掛けている。

アルバム・ジャケットのイラストは、画家のマーク・コスタビ(Mark Kostabi)の作品である。この作品は、イタリアの画家のラファエロ・サンティ(Raffaello Santi)の絵画『アテナイの学堂 – Scuola di Atene』の一部分から構成されている。