『Magical Mystery Tour – マジカル・ミステリー・ツアー』はビートルズが発表した9枚目のオリジナル・アルバム
『Magical Mystery Tour – マジカル・ミステリー・ツアー』は、ビートルズ(The Beatles)が製作・主演をし、1967年12月26日に放映されたテレビ映画『マジカル・ミステリー・ツアー』のサウンド・トラックである。
イギリスでの発売日は1967年12月8日。
プロデューサーはジョージ・マーティン。
イギリス盤は6曲入りの2枚組EPとして発売された。
アメリカ盤はEP6曲に既発曲5曲を加えた11曲入りのレコードとして発売された。
後のビートルズの全アルバムCD化の際に、アメリカ盤の形でイギリスでもリリースされた。
現在は発売日順に基づいて、9作目のオリジナル・アルバムとしてカウントされている。
曲目について
〈イギリスEP発売時〉
01.「Magical Mystery Tour – マジカル・ミステリー・ツアー」
02.「Your Mother Should Know – ユア・マザー・シュッド・ノウ」
03.「I Am The Walrus – アイ・アム・ザ・ウォルラス」
04.「The Fool On The Hill – フール・オン・ザ・ヒル」
05.「Flying – フライング」
06.「Blue Jay Way – ブルー・ジェイ・ウェイ」
※01~03までがEPの1枚目にあたり、04~06までがEPの2枚目にあたる。
〈現行アルバム〉
01.「Magical Mystery Tour – マジカル・ミステリー・ツアー」
〈作詞・作曲〉レノン/マッカートニー
〈リード・ボーカル〉ポール・マッカートニー
〈曲について〉1967年12月26日にイギリスで放送された、ビートルズ主演のテレビ映画「マジカル・ミステリー・ツアー」の主題歌。
02.「The Fool On The Hill – フール・オン・ザ・ヒル」
〈作詞・作曲〉レノン/マッカートニー
〈リード・ボーカル〉ポール・マッカートニー
〈曲について〉アルバムの2曲目に収録されている曲。
03.「Flying – フライング」
〈作詞・作曲〉レノン/マッカートニー/ハリスン/スターキー
〈リード・ボーカル〉インストゥルメンタル
〈曲について〉ビートルズの全楽曲213曲の中で、メンバー4人の名前がクレジットされている2曲のうちの1曲。
04.「Blue Jay Way – ブルー・ジェイ・ウェイ」
〈作詞・作曲〉ジョージ・ハリスン
〈リード・ボーカル〉ジョージ・ハリスン
〈曲について〉「ブルー・ジェイ・ウェイ」とは、アメリカのロサンゼルス、ハリウッドヒルズの通りにちなんでつけられた名前である。
05.「Your Mother Should Know – ユア・マザー・シュッド・ノウ」
〈作詞・作曲〉レノン/マッカートニー
〈リード・ボーカル〉ポール・マッカートニー
〈曲について〉アルバムの5曲目に収録されている曲。
06.「I Am The Walrus – アイ・アム・ザ・ウォルラス」
〈作詞・作曲〉レノン/マッカートニー
〈リード・ボーカル〉ジョン・レノン
〈曲について〉1967年11月に発表した16枚目のオリジナル・シングル「ハロー・グッドバイ」のB面に収録された曲。
07.「Hello, Goodbye – ハロー・グッドバイ」
〈作詞・作曲〉レノン/マッカートニー
〈リード・ボーカル〉ポール・マッカートニー
〈曲について〉1967年11月に発表した16枚目のオリジナル・シングルのA面の曲。
08.「Strawberry Fields Forever – ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」
〈作詞・作曲〉レノン/マッカートニー
〈リード・ボーカル〉ジョン・レノン
〈曲について〉ストロベリー・フィールドとは、イギリス・リヴァプールに1936年から2005年まで存在した孤児院の名前である。現在は観光名所となっている。
09.「Penny Lane – ペニー・レイン」
〈作詞・作曲〉レノン/マッカートニー
〈リード・ボーカル〉〉ポール・マッカートニー
〈曲について〉ペニー・レインとは、イギリス・リヴァプールにある通りの名前である。
10.「Baby You’re A Rich Man – ベイビー・ユーアー・ア・リッチ・マン」
〈作詞・作曲〉レノン/マッカートニー
〈リード・ボーカル〉ジョン・レノン
〈曲について〉15枚目のオリジナル・シングル「愛こそはすべて(オール・ユー・ニード・イズ・ラヴ)のB面に収録された曲。
11.「All You Need Is Love – 愛こそはすべて(オール・ユー・ニード・イズ・ラヴ)」
〈作詞・作曲〉レノン/マッカートニー
〈リード・ボーカル〉ジョン・レノン
〈曲について〉世界初の衛星中継テレビ番組で演奏して、3億5000万人に視聴された。イントロ部分で、フランス国歌の「ラ・マルセイエーズ(La Marseillaise)」を演奏している事でも有名。
01~02、05~11の9曲がレノン/マッカートニー名義の楽曲。
04がジョージ・ハリスン名義の楽曲。
03がレノン/マッカートニー/ハリスン/スターキー名義の楽曲。
『Magical Mystery Tour – マジカル・ミステリー・ツアー』をソング・ライターの比率で見ると、以下のとおり。
レノン/マッカートニー名義の曲 = 81.8%
ジョージ・ハリスン名義の楽曲 = 9.1%
レノン/マッカートニー/ハリスン/スターキー名義の楽曲 = 9.1%
イギリスのシングル・チャートで最高2位を記録
『Magical Mystery Tour – マジカル・ミステリー・ツアー』は1967年12月13日付けのイギリスのシングル・チャートで初登場20位を記録した。 2週間後の1967年12月27日付けのチャートで最高位の2位を記録。 トータルで3週連続の2位を記録したが、1位には届かなかった。
この期間1位を記録していたのは、ビートルズの16枚目のシングル「ハロー・グッドバイ」である。
『Magical Mystery Tour – マジカル・ミステリー・ツアー』はトータルでは12週に渡ってシングル・チャートに居続けた。
『マジカル・ミステリー・ツアー』 アルバム・ジャケットについて
『Magical Mystery Tour – マジカル・ミステリー・ツアー』のアルバム・ジャケットのデザインは、アメリカ出身のグラフィック・デザイナーで画家のジョン・ヴァン・ハマーズベルド(John Van Hamersveld )が担当した。
ジョン・ヴァン・ハマーズベルドはビートルズの他にも、ザ・ローリング・ストーンズ (The Rolling Stones)の『Exile on Main Street – メイン・ストリートのならず者』、キッス(KISS)の『Hotter Than Hell – 地獄のさけび』、ザ・ビーチ・ボーイズ(The Beach Boys)の『Wild Honey – ワイルド・ハニー』など、数多くのアーティストのアルバム・ジャケットを手掛けている。
また、1964年に制作されたサーフィンを題材にした映画「エンドレス・サマー/終りなき夏(THE ENDLESS SUMMER)」のポスターデザインでも有名である。